sponsored link
久しぶりにしゃっくりが出て止まらなくなりました。おとなになってからしゃっくりが出たことは記憶になかったんで、しゃっくりについて調べてみることにしました。
目次
しゃっくりはなぜ起こるのか?
しゃっくりは横隔膜が横隔膜が痙攣することで起こるんだそうです。痙攣というと足がつったりすることが思い起こされます。痛いんじゃないかって気がしますが特に横隔膜が痛いということはないですね。
「横隔膜」とは肺の下に位置する筋肉で、板の様なかたちをしていて、呼吸をするときに肺を上下に動かすときに使われます。

引用元
http://www.self-conditioning.com/thoracic_diaphragm.html
その筋肉が痙攣すると呼吸ができなくなるんじゃないかと私なんかは思うんですが。痙攣していても他の筋肉と連動して動くことは動くんですね。
もし動かなくなったら窒息しちゃいそうですが、確かにしゃっくりがひどいと息がつまりますよね。そして声帯の筋肉がギュッと縮みます。その狭くなった声帯を息が通る時に「ひっく」という音がするというので「しゃっくり」という名前がつきました。
なぜ痙攣するのかについてははっきりした理由はわかっていないそうです。というのも横隔膜の痙攣は、横隔膜周辺の組織が何らかの原因で刺激されると起こるんですが、多種多様な原因があるんだそうです。なんでもなくても起こるんだそうですね。と以下原因不明でもということですが。
私の場合も突然でしかも何か特別なことをしたという記憶もなかったので、ちょっと驚きました。しゃっくりのほとんどは自然に収まるようで、私も1時間ほどで収まりました。
しゃっくりの種類について
しゃっくりといえば一つのことを指しますが、大きく分けて2つの区別があるんだそうですね。
一つは、何故か痙攣してしまったというものです。
私がしゃっくりをしたのは原因はわかりませんが、他に原因はお酒の飲み過ぎとかタバコの吸い過ぎ。早食いのためとか結構食い意地が貼ってる人のほうがしゃっくりが出やすそうです。
香辛料の大量摂取なども横隔膜に刺激を与えそうですね。実際香辛料のとりすぎもしゃっくりの原因になるんだそうです。
これらは消化管が刺激されて横隔膜の痙攣につながったケースだということです。消化管の刺激ということで言うと胃などの手術の後などにもしゃっくりが出たりするそうです。
その他には大声をだす場合とか。驚いたりする場合。笑いすぎてしゃっくりが出るというケースは私も見たことがあります。
sponsored link
これらについては身に覚えもありますし、それでしゃっくりが起きたとしても、そのうち収まるものなんだそうです。
もう一つは病気の可能性があるものだそうです
しゃっくりが病気の存在を伝える場合もあるんですね。
しゃっくりで癌がわかる!
一番気づきにくいのは胃がんや食道がんなんだそうです。これらが出来ると直接横隔膜に刺激を与えてしゃっくりの原因となります。
がんではなくてただの炎症の場合もあるということですがあそういう場合は直ぐに病院に行ってみてもらうべきですね。
しゃっくりで脳腫瘍がわかる!
中枢性しゃっくりというのもあります。
これは脳腫瘍とか脳卒中などが起こったために中枢神経が刺激されることによって起きるしゃっくりだそうでこれも怖いですね。
しゃっくりで肺炎かどうかがわかる!
末梢性しゃっくりというのがありまして、肺炎や気管支喘息などが原因で引き起こされるしゃっくりがでます。これらの病気が出ると、中枢神経から伸びている筋肉にくっついた細かい神経線維、末梢神経が刺激されるんだそうです。
まとめ
しゃっくりについて調べてみましたが、しゃっくりというものを軽く考えていましたね。
しゃっくりの止め方とか書こうと思いましたが、やめました。私も昔はいろいろと試したものですが。あまり効かなかったですし、普通のしゃっくりはすぐに収まるものなんですから。
赤ちゃんはしゃっくりを頻繁にしますし、別に当たり前のようなものなんですが、おとなになってからのシャックリについては長期間治らなかった場合には念のため病院で検査そしてもらったほうが良いでしょう。
今回は調べてみてそういうことを知ったことが収穫でした。皆さんご存知だったでしょうか?
ただししゃっくりが66年間も続いたことで有名になったチャールズ・オズボーンという方がいらっしゃいますが、この方。
最初のうち、しゃっくりの回数は毎分40回。しばらくあとのは毎分20回程度になったそうなんですが。つまりずっとしゃっくりし続けた人生です。どうやって眠っていたのか一度お聞きしてみたかったです。
しかもこの状態で2度も結婚をし、8人の子供に恵まれたと言うんですから驚きです。もっと驚きなのはしゃっくりが止まったら、一年後に亡くなってしまったんですよね。しゃっくりが止まったら生きていられなくなったのんでしょうか。たかがしゃっくり。されどしゃっくり。人の体って不思議ですね。
sponsored link